

生徒さんのお声



お母さまの声(7歳のお子様)
7歳の娘がお世話になっています。
わがままいっぱいの娘ですが、先生はいつも穏やかにお話を聞いて下さり、申し訳なくて「迷惑かけてすみません」と言うと
「とんでもない!気持ちを素直に言ってもらえた方が、お子さんがピアノがもっと楽しくなる方法を考えることができるので、これでいいのです!むしろありがとうございます!」
と、おっしゃって下さったのがすごく嬉しくて、もう半年前のことですが、今でもすごく覚えています。娘も先生が大好きで、レッスンをいつも楽しみにしています。これからもよろしくお願いします。
生徒さんの声(9歳)
先生には7さいのころからならっています。
はじめて会ったとき、先生がおもしろくて楽しくて、前ならっていた先生がこわかったので、びっくりしました。
ピアノの先生はこわいものだと思っていました。体けんレッスンを受けてすぐにお母さんにこの先生に習いたい!と言いました。
レッスンではいろいろな話をきいてくれて、ピアノも先生も大好きです!


お母さまの声(4歳のお子様)
娘の初めての習い事で、私自身、色々心配や不安があったのですが
「ちょっとでも困ったことがあったら教えてくださいね。楽しくお母さまもお子様も一緒に進んでいきましょう!」
と言ってくださって、とても安心して習わせることができています。
いつもレッスンに行くとはじめに「お家での様子はどうでしたか?」と聞いて下さり、ほんの些細な事でもお伝えしています。
娘も私と同じように苦手だったところや、逆に簡単にできたところなど、自分で伝えることができて、成長に喜びを感じています。
また、先生がたくさん褒めてくださるのが嬉しいみたいで、レッスンも楽しそうです。
先生、いつも有難うございます。親子ともどもこれからも宜しくお願いします♡
生徒さんの声(30代)
娘がなほこ先生に習っていて、まだ小さいのでレッスンの時は一緒に部屋に入っているのですが、とても楽しそうにピアノを弾きながら歌っているので、私もまたピアノを弾きたいなと思ったのが習うきっかけでした。
昔小学生の時に習っていましたが楽譜を読むのが苦手で、練習が嫌でやめてしまったのですが、娘が、音符カードでゲーム感覚で読めるようになって、これなら私もできそうと思ったのも大きな理由です。
去年の発表会では娘と一緒に連弾もできて、
「ママと弾けて嬉しかった!」と喜んでくれて、親子で素敵な思い出が作れました。
来年の発表会も私と連弾するそうです(笑)なほこ先生、手のかかる私たちですが、これからもどうぞよろしくお願いします!

生徒さんや親御さんと共に、楽しい時間を過ごしたいという想いでレッスンを進めています。
そんなレッスンの時間をご一緒している、生徒さんや親御さんから嬉しいお声を頂きました♫
これからも素敵な時間を、共有できたらと想います






3つの動画を無料でプレゼント
あっという間に
リズム感が付く方法
楽しく習うための
わはは流レッスン
4歳でもすぐに
ドレミがわかる秘密
音符が読めるようになる
魔法の呪文



